朝顔の写真(その2)

HOME趣味のページ「朝顔」:'04年度「おんばしら」特設ページ。小宮祭特設ページ新設趣味のページ '05年度朝顔(ココログ)blog版 仮設ノートブック(ココログ)けにごしの庭(レンタル掲示板) 新メッセージボード


 

黄斑入蝉葉 黒鳩無地筒白


 晴海

(8/27開花)
黄斑入蝉葉 群青無地


 紅袴 

青斑入蝉葉 紅無地日輪抜け筒白3輪咲
普通,行灯作りはひと朝に1輪ずつ(まれに2輪)咲かせるのだが,この朝(8/23)この株は3輪開花した。輪径=14.5cm
じつはこの朝「紅袴」の別の株は5輪も同時に咲いてしまった。


 十六夜,六輪咲き

「十六夜」が6輪同日に咲いた(8/23)。13cm
黄無地蝉葉 茶縞吹雪筒白
切込作りタイプで3輪以上ひと朝に咲けば,「数咲作り」である。
本式の数咲き作りは,はじめから意図的につぼみ全部を同日に一斉に咲かせる。華麗な見事なものである。


 8/22の庭

今朝咲いた株を並べた。
棚の上が切込作り,地面に置いたのが行灯作りの株。



HOME趣味のページ「朝顔」:'04年度「おんばしら」特設ページ。小宮祭特設ページ新設趣味のページ '05年度朝顔(ココログ)blog版 仮設ノートブック(ココログ)けにごしの庭(レンタル掲示板) 新メッセージボード

前へ戻る
トップページへ戻る
次へ進む